アニオタFPあっきー

2お金のニュース

厚生年金保険料3万円引き上げ! 厚生労働省炎上発言

 年収798万円以上の厚生年金保険料を月1〜3万円引き上げる――。1月16日、日経新聞がそう報道し、SNSに戦慄が走り、非常に大きなニュースとなりました。 いつからなのか、どのような内容なのか、詳しく確認してみました!
4.お金のきほん

毎月引かれてる『社会保険料』って何? 【年収別】社会保険料早見表

「そもそも毎月いくら払っているか知らない」「生命保険とか健康保険とか、よくわからないな」…と悩んでいませんか? そんな人のために、「社会保険とは何か」「社会保険料いくら払っているのか」をわかりやすく解説していきます。
2お金のニュース

「ランチ1回できるじゃん」銀行振込手数料が1,000円に!

みずほ銀行やUFJ銀行などのATMなどで、振込手数料が14日から値上げされした。その金額はなんと驚きの金額! ニュースでも大きく取り上げられましたが、今後の利用も含めて対策をまとめてみました!
2お金のニュース

『大和ハウス初任給10万円引き上げ!』 去年の新入社員はどうなるの? ほかの会社は?

 大和ハウス工業は20日、4月から新卒の初任給を一律で10万円引き上げ、大卒は35万円にすると発表しニュースでも大きく取り上げられました。 実に昨年の40%増という事ですが、昨年まで入社した既存社員との兼ね合いなど大丈夫なのでしょうか?お節介ながら調べてみました。
4.お金のきほん

【まだ使ってないの?】キャッシュレス決済 メリットと注意点

 皆さんの周りにもだいぶキャッシュレスが浸透してきたと思います。 ですが、まだ「キャッシュレスを始めていない」「使いこなせてない」 という人も多いのではないでしょうか?先に断言しますが、キャッシュレス使っていない人は損しています!
2お金のニュース

『冬のボーナス、過去最高89万円』の衝撃の真実!

 厚生労働省は17日、主要民間企業の2024年冬のボーナスについて、平均妥結額が過去最高の89万1460円だったと発表しました。 この発表に違和感を感じた方も多かったのではないでしょうか?詳しく調べたところ衝撃の事実がわかりました!
4.お金のきほん

なぜ新紙幣に変えるのか?渋沢栄一に『隠された』本当の理由

 このキャッシュレス推進の時代になぜ 新札が導入されたのか?気になりませんか。そこでその理由を調べてみました→ すると、意外な理由があることがわかりました!
3.アニメから学ぶお金の話

お金とは何か? お金とは『エアコン』のようなもの  

 皆さんが「お金とは何か?」と聞かれたらどう答えますか? 『なくてはならないもの』『労働の対価』などなど色々な答えがあると思います。本当の答えは、『エアコン』その意味について詳しく解説していきます。
3.アニメから学ぶお金の話

「S&P500」と「オルカン」の選び方。 『ガールズバンドクライ』で例えてみた

「S&P500って何?」「オルカンって?」「オルカン一択って何のこと?」…と悩んでいませんか? そんな人のために、ガールズバンドクライの『あの2つのバンド』に例えて説明します!
3.アニメから学ぶお金の話

3分でわかる、つみたてNISAの基本【かんたん解説】『廣井きくりの将来の不安』

「つみたてNISAって何?」「積み立ては大変そう」…と悩んでいませんか? そんな人のために、つみたてNISAとは何かをとってもかんたんに解説します