こんにちは、あっきーです。
これからアルバイトでお小遣いを稼ごうと思ってる皆さん。
高校生・大学生が実際にいくら稼いでいるか気になりますよね?
詳しく調べてみました!
この記事はこんな人におすすめ
・これからアルバイトを始めたい人
・別のアルバイトも見てみたい人
高校生のアルバイト事情
高校生のアルバイト状況
実際にどれくらいの人がアルバイトをしているか見てみましょう!
現在アルバイト中の高校生は23.8%
今はしていなくても約40%の人がアルバイトの経験があるとの結果です。
高校生のアルバイトの目的は?
高校生のアルバイトは、「貯金をするため」と「趣味に使うため」の2つが58%という結果でした。
妥当な結果ですよね?
中には「就職活動のため」という答えも15%ほどありました。
高校生の1か月のアルバイト代
実際にいくら稼いでいるのでしょうか?
高校生の1か月のアルバイト代の平均は、49,100円
1週間にだいたい1万円稼ぐペースですね。
時給1,000円だとすると、1日3時間から4時間で、週3日勤務が平均なようです。
私は土日だけ働いていた
大学生のアルバイト事情
大学生のアルバイト状況
大学生にもなると、75%の人がアルバイトの経験がありますね。
約6割が現在もアルバイト中という結果でした。
大学生のアルバイトの目的
大学生になると、貯金や趣味のほかに「生活費を稼ぐため」が約40%になります。
『仕送りがないので働く』『仕送りと合わせて生活する』という大学生が多いことがわかります。
大学生の1か月のアルバイト代は?
大学生の1か月のアルバイト代の平均は、61,000円!
多少の仕送りをもらいながら働く人は、大体6万円くらい。
仕送りや小遣いのない人は、60,000~80,000円くらい稼いでいるようです。
いま人気のアルバイトは?
高校生・大学生に人気のアルバイト
高校生 | 大学生 | |
---|---|---|
1位 | ファミレス | カフェ |
2位 | コンビニ | 塾講師 |
3位 | ファストフード | アパレル |
4位 | スーパー | スーパー |
5位 | 寿司・回転寿司 | 家庭教師 |
6位 | ピッキング・梱包・倉庫 | 遊園地 |
7位 | 居酒屋 | 映画館 |
8位 | ラーメン屋 | 本屋 |
9位 | 焼き肉店 | コンビニ |
10位 | 食品販売(スーパー以外) | 焼き肉店 |
高校生:家の近所で安心して働けるところ
ファミレス・コンビニ・ファーストフード店が人気です。
大学生:おしゃれな職場・時給が高いところ
塾講師・家庭教師、カフェ・アパレル
SNSなどで高額なアルバイト代の【闇バイト】や【ホワイト案件】
に騙されないように気を付けましょう!
※現在の各都道県の最低時給←リンク先:厚生労働省H.P
まとめ
学生さんのアルバイトは、人によって大分異なるようですね。
働いて稼いだお金を無駄にしたり、怪しいバイトに手を出したりしないよう
正しいお金の知識を身に着けていきましょう!
にほんブログ村
コメント